過去ブログ転載

【キャラクター】上半身と手の練習【20180706】

こんにちは、今回はタイトル通り上半身と手の練習をして行きたいと思います。※今回の記事は画像が多めの文章少なめです。 手の練習 よく見かける使い勝手の良さそうな手の形の練習をして行きたいと思います。また覚えるために何度か描いてい...
過去ブログ転載

【キャラクター】上半身の練習【20180428】

タイトル通り上半身の練習をして行きたいと思います。 現在のレベルを確認するために何も見ずに上半身を描いて見ました。凄くモヤがかかっているような状態で大雑把にしか描けませんでした。勉強していきたいと思います。 練習開始 ...
過去ブログ転載

【キャラクター】手の練習【20180414】

こんにちは、今回はタイトル通り手の練習をして行きたいと思います。 現状どの程度かけるのかと言いますと、何か参考になる物を見なければまったくと言って良い程描けません。自分の手で有ったり、下の画像の様な3Dのモデルソフトを参考にしたりで...
過去ブログ転載

【キャラクター】練習開始【20180413】

タイトル通りこれからキャラクターを描く練習をして行きたいと思います。まずは現在どの程度描けるのかを確認するために少し描いて見ました。 横に少し回転させる程度なら、ある程度は描ける気がします。 ...
過去ブログ転載

【デッサン】色々描いてみる【20180407】

デッサンの練習を初めてから10ヵ月が経ちました。今回はどの程度描ける様になったのか、色々と描いて見たいと思います。因みに画像はコチラ(pixabay)から探しています。 1、水遊びする犬(所要時間、7時間) ...
過去ブログ転載

【デッサン】課題3 サモトラケノのニケ【20180130】

今回はリンゴの練習に引き続き「サモトラケのニケ」を練習して行きたいと思います。画像はコチラのフリー素材のサイトから拝借しております。 何故この画像を練習対象に選んだかと言うと、首が無い天使に厨二心をそそられたからです。なんか...
過去ブログ転載

【デッサン】課題2 りんご【20171226】

こんにちは、今回はリンゴの練習をして行きたいと思います。何故リンゴを選んだかと言うと・・、なんとなくです。しいて言えば、デッサンと言えばリンゴみたいなイメージが有るからです。 「私は一つのリンゴでパリを驚かせたい」 かの有名な...
過去ブログ転載

【デッサン】練り消しの使い方とは?KUSO記事です【20171221】

練り消しの使い方 基本的に3パターン・・なのかな?(誰に聞いているのか)消しゴムと同じように使うか、トントンと軽く叩く様に使うか、紙に押し付けて使うか。使用後はハッチングでぼやけた線を補ってあげると良いみたいです。 ...
過去ブログ転載

【デッサン】人の顔を描いて通信講座ピリカアートスクールで添削してもらった【20171122】

絵の添削をして頂いたのが7月、この記事を書いているのが11月です。結構間があるのですが 著作権的に添削物を勝手に上げても大丈夫なのかな?と心配になり放置していました。ですがメールで問い合わせてみた結果、どうやら自分の作品に関しての添削内容...
過去ブログ転載

【デッサン】課題1 犬の顔【20171021】

デッサンの練習として最初は身近な物を色々と描いていたのですが、今回は犬を描く練習してみようと思います。何故犬かといいますと単純に好きだからです。猫よりも犬派です。 pixabayで何か良い犬の画像はないかな~、と探していた所目に留ま...