【デッサン】カッターで鉛筆をはじめて削ってみた【20170910】

ここ最近新宿に行く予定が有ったので、世界堂に寄って来ました。初めて行ったのですが、6Fまでの全フロアが画材や文房具で埋まっており壮観でした。ただ建物の中は凄く混雑し、おまけに通路幅が狭く必要な物を探すのが大変でした。

購入した道具は、鉛筆5本 練り消し 鉛筆を削るためのカッターです。良く考えてみるとわざわざ世界堂まで行かなくても、近くの文房具店で良かった様な…。

早速、カッターで鉛筆を削ってみました。はじめてだったのですが結果がこちらです。

えっ?難しすぎない…めっちゃ折れるんだけど!

鉛筆の先端から3cm程から削り始め、鉛筆の芯は1cm程度出し全体的になだらかに削るといいらしいのですが難しすぎます。鉛筆の先を尖らせようとするとポキポキ折れるし…。

残りの4本も削ってみたのですが、1時間近くかかってしまいました。また、かかった時間の割に芯も上手に尖らせる事ができませんでした。少しづつ練習していきたいと思います。

その他、最近の練習内容

HB 2B 4B の鉛筆に加え消しゴム、練り消し、スケッチブックを使い机の周りの物や、ブログにアップする事も考え著作権フリーの画像を描いたりしています。

引き続き絵の練習を頑張っていくぞい٩( ‘ω’ )و