【デッサン】デッサンをはじめてみる【20170625】

ひろはの。
ひろはの。

絵が上手くなりたいです。どうすればいいですか?

デッサンしろ

一昔前によく見かけた光景です。実際デッサンは絵の基礎とも言われているので間違いはないと思います。ですが、よしじゃあデッサンしよう!とはなりませんでした。いかんせん面白くなさそうなんですよね…ですが今回は、実際効果の程はどうなのか確かめるべく挑戦してみようと思います。飽きたら辞めます、すぐ辞めます、それぐらいの意気込みで始めてみようと思います。

今どの程度描けるのか

まずは現在の自分のレベルを確認するため、身近な物を描いて見ました。使った道具はコピー用紙とHBの鉛筆と消しゴムです。

まずはりんごとガムテープを描いてみました。

何処に陰影を付ければ、それっぽくなるのか分かりませんでした。またガムテープが想像以上に難しく、特に楕円が上手く描けませんでした。
因みに、真っ先に描こうと思ったのがりんごでした。なぜなら頭の中でデッサンと言えば…と考えた結果、真っ先に思い浮かんだものが人の形をした石膏像とリンゴだったからです。

次に自分の左手と鉛筆削りを描いて見ました。

またしても何処に陰影を付ければいいのか分からず、全体的に薄い仕上がりに。
手はキャラクターを描くために練習をしていた事も有ったので、陰影のつけ方さえ分かればそれっぽくはなる様な気はしました。
鉛筆削りに関しては取っ手の部分がかなり難しかったです。

最後にノートパソコン ヘッドフォン ペットボトルです。

目の前に有ったノートパソコンを何気なく描いてみたら想像以上に難しかったです。キーボードまで細かく描ける気がしませんでした。ヘッドフォンに関しては、やはり楕円の部分に苦戦してしまいました。

(見て描いたペットボトル)


面が結構凸凹としているのですが表現できませんでした。

身近にあるものを色々と描いて見ました。このレベルから何処までうまくなるか頑張って行こうと思います。デッサンの練習頑張っていくぞい(ヽ´ω`)