デッサンの練習として最初は身近な物を色々と描いていたのですが、今回は犬を描く練習してみようと思います。何故犬かといいますと単純に好きだからです。猫よりも犬派です。
pixabayで何か良い犬の画像はないかな~、と探していた所目に留まったのがコチラ。

うーん、凛々しくかっこいい。この画像をデッサンの課題にしたいと思います。
練習開始
とりあえず描いてみました。

どうしてこうなった・・。
先ほどの画像を見ながら2時間近くかけ、集中して描いた結果こうなりました。このレベルからスタートです…、少しでもマシに出来る様頑張ってみようと思います。
まずは目、鼻、毛の表現などそれぞれのパーツを別々に練習してみました。1パーツだけあっても中々上手く表現する事ができません。
練習を重ね3日後に再び描いてみました。

何も言わないでください。
引き続き練習です。
ひたすらパーツを分けて、それぞれのクオリティが上がる様に練習しています。

少しづつそれっぽさが出て来た様な気がしますが、やはり難しい・・。動物は好きなので色々と描いてみたいのですが、早くも挫折しそうです。特に全身を覆う毛をいかにそれっぽく表現すればいいのか戸惑います。
更に練習を重ねまた描いてみました。
1枚目が全体に調子を付ける前 2枚目が調子を付けた後です。最初に比べると大分まともにはなったのですが、10倍以上時間がかかってます。上手くなったというよりは、時間をかけて良く見て何度も描いたり消したりを繰り返し描いた感じでしょうか。色を付ける前の画像は割りと満足しているのですが、付けた後はなんだかなぁと言うのが描いた感想です。
特に今回練習していて思った事があるのですが 自分は 諧調、グラデーションの付け方が特に下手です。一度基本を練習し直しまた描いてみようと思います。
引き続き絵の練習がんばっていくぞい٩( ‘ω’ )و