全般

猫の描き方【自己流】

こんにちは、今回は自己流の猫の描き方を紹介していきます。 なんちゃって感もあるので参考程度に見て頂ければと思います。 顔の描き方、比率を覚える【正面、側面】 完成形 こちらが完成形の顔になります。工程を6つに分けポイント...
全般

【前編】形の取り方備忘録【手の画像50枚】

はじめに 現在絵の練習をしているのですが、時間が取れなかったりモチベーションの問題で描く間隔が空く事があります。そのため備忘録として現在の形の取り方の感覚を残しておこうと思いこの記事を書きました。 実力ピラミッド 説得力...
全般

【収益公開】素人が人生で初めて描き上げた漫画をKDPセレクトで出版してみた【現実は甘くない】

タイトル通り素人が描いた漫画をKDPセレクト出版してみた結果をご報告したいと思います。 こちらになります。2022年の2月に出版し同じ年の9月まで販売した結果、総既読ページは180ページは収益は87円となりました...
漫画

撫でたい姉と逃げる猫①~⑩ (三日坊主で逃走中)

撫でたい姉と逃げる猫① 撫でたい姉と逃げる猫② 撫でたい姉と逃げる猫③ 漫画の題材 物心つかぬうちから家には猫がいました。また現在も猫と暮らしているのですが、その時のあるあると行った...
過去ブログ転載

【その他】何を描けば上手くなるのだろう【20181228】

絵の上達を目指し色々と練習しているのですが最近かなり迷走しています。何を描けばいいか分からないからです。正確に言うならば何を描けば上手くなるのか分からないからです。絵を描く事が好きな人であればこんな悩みを持つこともないと思います。しかし自...
過去ブログ転載

【その他】はじめてのblender、顔の製作に挑戦【20180707】

こんにちは、今回はタイトル通りモデリングを一切やった事のない初心者がモデリングに挑戦してみます。 何故始めようと思ったか 現在キャラクターを描く練習をしているのですが、アオリやフカンのかかった絵がとても苦手です。そのため3Dの...
過去ブログ転載

【キャラクター】服の練習【20181029】

前回の記事では素体の練習をしました。今回はその素体に服を着せてあげようと思います。 とりあえず何も見ないで描いてみましたが、微妙とかしか言いようがないですね。ここから練習を開始します。 練習開始 良い感じにシワ描...
過去ブログ転載

【キャラクター】素体の練習【20181003】

今月練習した物(素体)を載せて行きます。A4のコピー用紙に描いており、10体ごとにまとめています。参考にしているのはデザインドールで作った素体にドールのアトリエからポージングを選び移した物を見て描いています。 ...
過去ブログ転載

【キャラクター】髪を描く練習【20180819】

前回の記事では色々な角度で顔を描く練習をしました。今回はそれらに髪を生やしてあげたいと思います。 【練習方針】髪型の種類は様々ありますが今回は基本であるショートカット、セミロング、ロングヘアーの3種類を中心に練習して行こうと思います...
過去ブログ転載

【キャラクター】顔を描く練習【20180729】

今回はタイトル通り顔を描く練習をして行きたいと思います。目標としては、正面~横顔に加えアオリやフカンも有る程度描ける様にしていきたいと思います。 【現在のレベル】 横に少し回転させる程度ならある程度は描けるかもしれませ...